スナQグッズに新しい商品の登場です!!
暑い夏に最適な通気性がよく涼しさを確保できるオープンカラー(解禁シャツ)の半袖シャツです。
一枚での着用はもちろんですが、羽織としても使えます。
色は全4色で左胸にポケットが付いています。その左胸ポケットの上にスナQのワッペンのデザインです。(スナQは左胸ポケットの上のみで、海賊スナQです♪)
全て受注生産の限定品です。いかがでしょうか。
◆会員価格:4,700円(税込)
◆一般価格:5,200円(税込)
商品の詳細は下記のチラシをクリックしてください
↓
チラシ
また、申込書は下記の申込書をクリックしてください
↓
申込書
お知らせ
各種事業、イベントの告知、実施結果報告
スナQポロシャツ2023販売のお知らせ
帆船「みらいへ」体験航海及び一般公開

5月27日(土)及び5月28日(日)に開催される門司みなと祭に合わせ、市制60周年事業として帆船「みらいへ」が門司港にやってきます。
5月27日(土)の午後は、小学生から中学生までの子どもたちを対象とした体験航海を開催し、セイルハンドリング(帆の展開・畳み)や、ロープワーク体験、デッキでのゲームなど、体験型の航海を行います。
また、帆船「みらいへ」の一般公開も行いますので、当日はぜひ門司港へお越しください!
【1】体験航海(事前公募⇒受付は終了しました)
①日 時 令和5年5月27日(土)13:00出港~16:00入港
②集合場所 門司港レトロ地区
(ブルーウィングもじ付近 帆船「みらいへ」前)
③募集要項 ・人数:40人程度
(参加費無料、市政だより4/15号で公募)
・対象:小学1年生~中学3年生
(小学生は保護者同伴)
北九州市内に在住の方、または北九州市内に通学
されている方が対象
・方法:往復はがき(4人まで申し込み可)、電子申請
・期間:4月15日(土)~4月28日(金)
【2】一般公開(参加費 無料)
・期間:4月15日(土)~4月28日(金)
令和5年5月27日(土) 9:00~11:00
令和5年5月28日(日)10:00~12:00
【3】セイルドリル(有料 1人500円 定員各60人)
令和5年5月28日(日) 13:00~13:30(展帆)、14:30~15:00(畳帆)
【4】マストのぼり(有料 1人500円 定員各20人 小学5年生以上)
令和5年5月28日(日)15:30~17:00
【5】入出港(予定)
・入港 令和5年5月26日(金)14:00 前港 今治港(愛媛県)
・出港 令和5年5月28日(日)17:00以降 次港 佐世保港(長崎県)
※チラシの出港日時が上記のとおり変更となりました。
【6】主 催 北九州市
※新型コロナウィルス感染症の状況や天候等により、時間や内容の変更、開催を中止することがあります。あらかじめご了承ください。
チラシは下記をクリックしてください。
⇓
帆船「みらいへ」チラシ
『第25回門司港レトロスクエアSWIM&RUN』のご案内
海の日恒例SWIM&RUN大会が開催されます。
体力に自信のある方の参加をお待ちしています。
■開催日時 令和5年7月16日(日)
■参加料 一般5,000円 学生3,000円
■定員 150名
※定員になり次第、受付を終了させていただきますので、
お申し込みはお早めに!
■申込締切 令和5年6月20日(火)消印有効
チラシの大会開催要項をよくお読み下さい。
参加申込書をプリントアウトしてご記入、裏面の誓約書に押印のうえ、下記までご持参いただくか、郵送をお願いいたします。
(原本のみ受付)参加料のお振込み方法はチラシをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
■申込先、競技内容についてのお問合せ
〒801-8041 北九州市門司区西海岸1丁目1-11
門司港運株式会社内
門司港レトロスクエアSWIM&RUN係
TEL 093-321-3261
※コロナ感染状況により中止になる場合もあります。
チラシと申込書は下記をクリックしてください。
⇓
【会員対象】港湾セミナー「近年の国際物流の変化とRCEP発効による東アジア物流の新展開」のご案内
さまざまな社会情勢や時代の変化とともに進化を遂げる国際物流。今年度のセミナーは、”近年の国際物流の変化”をテーマに開催いたします。会場では感染症予防対策を実施し、皆様のご参加をお待ちしております。
テーマ 『近年の国際物流の変化と
RCEP発効による東アジア物流の新展開』
講 師 九州国際大学 現代ビジネス学部
国際物流論担当 男澤智治 教授
日 時 令和5年1月23日(月)15時00分~16時30分
会 場 北九州国際会議場 2階「国際会議室」
(北九州市小倉北区浅野3-9-30)
定 員 80名(先着)
参加費 無料
申込み 添付の申込書にご記入の上、FAXでお申込みください
締 切 令和5年1月16日(月)
詳しくは下記をクリックしてください
★港湾セミナーご案内★
★港湾セミナー申込書★
2022スナQフリース販売のお知らせ
JETROセミナーのお知らせ
——————————————————————
JETROセミナー
「欧州の最新事情とECを活用した輸出の可能性」
——————————————————————–
日時: 2022年12月7日(水曜)15時00分~17時00分
会場: リーガロイヤルホテル小倉 4階「サファイア」
<プログラム>
1.「アフターコロナの英国ーブレクジットとウクライナ情勢を踏まえてー」
講師:ジェトロ・ロンドン事務所長 中石 斉孝
2.「オランダを通じた欧州への輸出の可能性」
講師:ジェトロ・アムステルダム事務所長 下笠 哲太郎
3.「ジェトロのEC支援事業について」
講師:ジェトロ ECビジネス課 課長代理 鈴木 将道
申込締切:12月1日(木)17:00
申込方法:下記URLよりお申し込みください。
https://www.jetro.go.jp/events/kit/7004a449685638b3.html
主催・共催:ジェトロ北九州、北九州市、北九州商工会議所、北九州貿易協会
参加費:無料
お問い合わせ先:ジェトロ北九州 菊地(Tel: 093-541-6577)
——————————————————————–
2022スナQブルゾン販売のお知らせ
新門司~大阪フェリー体験ツアー「モニタークルーズ」参加者募集!(申し込みの受け付けは終了しました)
海や港に親しんで、その魅力を感じ楽しんでもらうため、新門司港と大阪南港を結ぶ「瀬戸内海の動く海上ホテル 名門大洋フェリーのフェリーふくおか(予定)」に乗船し、大阪を自由観光する「モニターツアー」を実施します。
・往路は、展望レストランでの朝食及び夕食(バイキング)のクーポン付き。
・大阪メトロの1日フリーパス付き。
【モニタークルーズ概要】
使用船社:株式会社名門大洋フェリー
使用船舶:フェリーふくおか(予定)
大阪南港到着後は、夕方の出港まで自由観光です。
後日、体験乗船に関する800字程度の感想文やアンケートを提出していただきます。

【実施日時】
令和4年11月25日(金曜日)から11月27日(日曜日) (2泊3日)
【スケジュール】

【集合・解散場所】
新門司港フェリーターミナル
(北九州市門司区新門司1丁目6)
JR小倉駅新幹線口(北口)又は、JR門司駅より、無料送迎バスあり。
詳細は名門大洋フェリーのりば案内(外部サイト)をご確認ください。
駐車場はターミナルビル正面付近の有料駐車場をご利用ください。
【参加費】
一般(中学生以上) 12,000円
子ども(小学生) 6,000円
未就学児 無料
応募多数の場合は、抽選となります。
当選後のキャンセルは、所定のキャンセル料がかかります。
【対象者 及び 募集定員】
【対象者】
北九州市内に在住の方、または北九州市内に通勤、通学されている方が対象
【募集定員】
24名 6グループ程度(応募者多数の場合は抽選)
(注)未成年者は保護者同伴のこと
当選された方には、当選通知と一緒に旅程表を郵送します
【注意事項】
- 当選された方には、当選通知と一緒に旅程表を郵送します。
- 1組4名以内でお申し込みください。
- 中学生以上は大人料金
- 小ども(小学生)は子ども料金。
- 未就学児は無料。
- ファーストB(1等和洋室)またはファーストJ(1等和室)を1組1部屋で利用します。部屋の指定はできません。
- 船室のアップグレードはシティライントラベル(093-481-2331)へお問い合わせください。
- 片道のみのご利用はできません。
- 自動車やバイクなどの乗り物は載せることができません。
- 新門司港フェリーターミナルまでの交通費、船内での飲食、現地での自由行動に掛かる費用等は参加者負担となります。
- 新型コロナウィルス感染症の状況により、開催を中止することがあります。あらかじめご了承ください。(この場合は参加費を全額返金します)
★申込み方法★
以下のフォームでの申請、若しくは往復ハガキ(4名まで)に下記(1)(2)をご記入のうえ、応募してください。
(1)代表者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号
(2)参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(小・中学生は学年も)

★申込み先★
下記宛お申し込みください。
〒801-8555
北九州市門司区西海岸1丁目2番7号
一般社団法人北九州港振興協会「名門大洋フェリーモニターツアー」係
電話番号 093-321-5900
★申し込み締切日★
令和4年10月11日(火曜日) 当日消印有効
10月18日(火曜日)までに抽選を行い、当落にかかわらず、往復ハガキの返信ハガキ、または電子メールにてお知らせいたします。
また、当選者には別途封書で詳細を送付します。
【主催】
お問合せ先
〒 801-8555 北九州市門司区西海岸1丁目2番7号
海の日・海峡クルージング実行委員会
(一般社団法人北九州港振興協会)
担当:中津留、久保
電話:093-321-5900
東京九州フェリーのモニターツアー参加者募集!(申し込みの受付は終了しました)
海や港に親しんで、その魅力を感じ、楽しんでもらうため、東京九州フェリー株式会社所有のフェリー「それいゆ」(予定)に乗って営業航海を体験する「モニターツアー」を実施します。
往路はスターフライヤー便で羽田空港へ移動します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【モニタークルーズ概要】
使用船社:東京九州フェリー
使用船舶:それいゆ(予定)
使用船室:ツーリストA
東京(羽田空港)到着後は、夜の横須賀港フェリーターミナル集合までフリーです。
横浜、横須賀、鎌倉などの散策は、いかがですか。
太平洋に昇る朝日や豊後の海に沈む夕陽を船上から眺める幻想的な風景など、非日常養生体験が味わえます。船内ではプラネタリウム、映画鑑賞、スポーツジム、露天風呂など新しい船旅を楽しむ施設も揃っています。後日、体験乗船に関する800字程度の感想文やアンケートを提出していただきます。

【実施日時】
令和4年10月22日(土曜日)から10月23日(日曜日) (1泊2日)
【スケジュール】

【集合・解散場所】
令和4年10月22日 朝
北九州空港 2階出発ロビー
令和4年10月22日 夜
東京九州フェリー 横須賀フェリーターミナル
令和4年10月23日 夜
東京九州フェリー 新門司フェリーターミナル
【参加費】
おとな(12歳以上) 16,000円
子ども(3歳から11歳まで) 13,000円
幼児(0歳から2歳まで) 大人1名に付き幼児1名は無料
応募多数の場合は、抽選となります。
当選後のキャンセルは、所定のキャンセル料がかかります。
【対象者】
北九州市内に在住の方、または北九州市内に通勤、通学されている方が対象
【募集定員】
18人程度(応募者多数の場合は抽選)
(注)未成年者は保護者同伴のこと
【注意事項】
- 1組4名以内でお申し込みください。
- 12歳以上は大人料金。
- 3歳から11歳までは子ども料金。
- 0歳から2歳までは、参加費無料です。
- 船室のグレードアップは、空室がある場合に限り追加料金を支払えば可能です。
- 片道のみのご利用はできません。
- 自動車やバイクなどの乗り物は載せることができません。
- 北九州空港まで、及び横須賀港フェリーターミナルまでの交通費、船内での飲食、現地での自由行動にかかる費用等は参加者負担となります。
- 新型コロナウィルス感染症の状況により、開催を中止することがあります。あらかじめご了承ください。(この場合は参加費を全額返金します)
【申し込み方法・申込み先】
★申し込み方法★
以下のフォームでの申請、若しくは往復ハガキ(4名まで)に下記(1)(2)をご記入のうえ、応募してください。
(1)代表者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号
(2)参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(小・中学生は学年も)
★申込み先★
下記宛お申し込みください。
〒801-8555
北九州市門司区西海岸1丁目2番7号
一般社団法人北九州港振興協会「東京九州フェリーモニターツアー」係
電話番号 093-321-5900
★申し込み締切日★
令和4年9月26日(月曜日) 当日消印有効
9月30日(月曜日)までに抽選を行い、当落にかかわらず、往復ハガキの返信ハガキ、または電子メールにてお知らせいたします。
また、当選者には別途封書で詳細を送付します。
★申し込みフォーム★

【主催】
【お問合せ先】
〒 801-8555 北九州市門司区西海岸1丁目2番7号
海の日・海峡クルージング実行委員会
(一般社団法人北九州港振興協会)
電話:093-321-5900