クールビズの季節が今年もやってきました。
新しいデザインのスナQポロシャツを販売します!!
例年は6月から販売していますが、今年は少し早めの5月から販売することとしました。
デザインは2柄あるので、選べます。
ご予約をお待ちしています。
チラシと申込書は下記をクリックしてください
↓
・スナQポロシャツのチラシ
・スナQポロシャツ申込書
新着情報
帆船「みらいへ」体験航海・船舶一般公開
帆船「みらいへ」が門司港にやってきます。
小学生から中学生までの子どもたちを対象とした体験航海を開催し、セイルハンドリング(帆の展開・畳み)や、ロープワーク体験など、体験型の航海を行います。
また、帆船「みらいへ」の一般公開も行いますので、当日はぜひ門司港へお越しください!
(注)新型コロナウィルス感染症の状況や天候等により、時間や内容の変更、開催を中止
することがあります。あらかじめご了承ください。
1. 帆船「みらいへ」について

帆船「みらいへ」は、一般社団法人グローバル人材育成推進機構が所有、運航する、日本で
唯一、一般の皆さまが自由に乗ることができる帆船です。
総トン数:230トン
全長:52.16メートル
全幅:8.6メートル
3本マスト
総帆数13枚
一般社団法人グローバル人材育成推進機構は、海や帆船、自然を活用した教育プログラムを通じ、「地球人になろう。」をテーマに、未来を担うグローバル人材の育成を目的とし、セイルトレーニング等を用いた実践・体験型野外教育を展開し、決断力や責任感、コミュニケーション力を養い、チームワークやリーダーシップ等、総合的な人間力向上を目指す様々なプログラムを提供しています。
また、海事・海洋教育やクルーズ、国際交流等、多彩なアクティビティを通じ、多様な視点で海や自然と親しみ、未知なる世界を体感し、学ぶ場としても提供しています。
2. 体験航海概要(事前公募)
【日時】
(1)令和4年5月21日(土曜日)12時30分出港 15時30分入港
(2)令和4年5月22日(日曜日)13時30分出港 16時30分入港
【受付時間】
(1)令和4年5月21日(土曜日)12時から
(2)令和4年5月22日(日曜日)13時から
【集合場所】
門司港レトロ地区(ブルーウィングもじ付近)
【対象】
北九州市内に在住、もしくは通学している小学1年生から中学3年生
(注)小学生は保護者の同伴が必要です
【定員】
各日40名(応募者多数の場合は抽選)
【参加費】
無料
【申し込み方法】
<往復はがきでのお申込み>
往復はがきに
1.希望日時
2.参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)
3.代表者の電話番号
を記入の上、
〒801-8555
北九州市門司区西海岸一丁目2番7号
一般社団法人北九州港振興協会「みらいへ体験航海」係
へお申込みください。
(注)1通につき最大4名までお申し込み頂けます
お申込み締切:令和4年4月29日消印有効
<インターネットでのお申込み>
申し込み専用サイト(外部リンク)からお申込みください。
(注)1回につき最大4名までお申し込み頂けます
お申込み締切:令和4年4月29日
3. その他当日参加が可能なプログラム
セイルドリル 令和4年5月21日(土曜日)9時から11時
停泊したまま、帆(セイル)を張ったり、畳んだり
する体験を行います。(先着40名 有料:1人500円)
(注)定員に達しない場合は、プログラムを変更する
可能性があります。
一般公開 令和4年5月22日(日曜日)9時から11時
普段見ることのできない操舵室など、船内を見学でき
ます。(当日参加可 参加費無料)
実施場所
共に門司港レトロ地区(ブルーウィングもじ付近)
4. お問い合わせ
一般社団法人北九州港振興協会
電話:093-321-5900
スナQグッズ販売が始まります!!
4月1日から関門海峡ミュージアムでスナQグッズの販売を始めます。
これまで、スナQグッズの販売は北九州港振興協会の窓口、または郵送によるものだけでしたが、これからは関門海峡ミュージアムでも購入できるようになります。
一階の正面入口から入って右側の受付にてお買い求めください。
商品は受付背後にある棚に展示しています。
ラインナップは、
・スナQぬいぐるみ 1個 2,000円
・スナQマフラータオル 1枚 900円
・スナQマグネット 1個 350円
・スナQ缶バッジ 1個 150円 の4種類です。
関門観光の際には、ぜひ、関門海峡ミュージアムにお立ち寄りいただき、スナQグッズをお買い求めいただきますようお願いいたします。


春の大冒険!新造船フェリー潜入ウォーク!のご案内(終了しました)
フェリー3社(名門大洋、阪九、東京九州)、JR九州及び北九州市のタイアップで、
3月21日(月・祝)、日豊線 下曽根駅を9:00~11:30の間で受付(参加無料)・出発、
新門司港のフェリー3社の新造船を見学するウォーキングが開催されます。
ゴールの東京九州フェリーターミナルでは、北九州市特別作成オリジナルポストカー
ドの配布や、スナQのぬいぐるみが当たる抽選会を実施のほか、観光PRブースを設け、
横須賀のお土産物の販売や特別展示を行うほか、北九州市による「スナQ」のグッズ
販売も行います。
詳しくは下記をクリックしてください。
★春の大冒険!新造船フェリー潜入ウォーク!★
【会員対象】港湾セミナー「2022年度九州経済見通し」のご案内(終了しました)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、社会に甚大な影響と先の見えない不安をもたらしました。今年度のセミナーは、2022年度の港湾物流を含む九州経済の見通しをテーマに開催いたします。会場では感染症予防対策を実施し、皆様のご参加をお待ちしております。
テーマ 『2022年度 九州経済見通し』
講 師 公益財団法人 九州経済調査協会
調査研究部 部長 片山礼二郎 氏
日 時 令和4年1月24日(月)15時00分~16時30分
会 場 北九州国際会議場 2階「国際会議室」
(北九州市小倉北区浅野3―9―30)
定 員 80名(先着)
参加費 無料
申込み 添付の申込書にご記入の上、FAXでお申込みください
締 切 令和4年1月17日(金)
詳しくは下記をクリックしてください
★港湾セミナーご案内★
★港湾セミナー申込書★
北九州市による北九州市物流拠点構想(素案)の パブリックコメント(終了しました)
北九州市による「北九州市物流拠点構想(素案)」について
パブリックコメント(市民意見提出手続き)が行われています。
ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
韓国貿易センター(福岡)によるOn-Lineセミナーのご案内(募集は終了しました)
スナQフリース販売のお知らせ
秋も深まり、そろそろ冬支度の準備の季節となりました。
毎年好評のスナQフリースを今年も販売いたします。
今年のスナQフリースは、左の胸元にスナQが顔を出して
手を振る(ワッペン)デザインの復刻版です。
また、スナQブルゾンと同じサイズにしていただくと
重ねて着ることもできます。
ご予約をお待ちしています。
詳しくは添付チラシをご覧ください
スナQフリース(チラシ)
スナQフリース申込書
スナQファンミーティングの参加者を募集します(募集は終了しました)
北九州港のマスコットキャラクター「スナQ」のファンミーティングを行います。
日時: 2021年11月20日(土)16:00~16:30
場所:旧大阪商船 2階 海峡ロマンホール(門司区港町7-18)
定員:35名(応募者多数の場合は抽選となります)
必要事項:郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢(学生は学年)・電話番号
※複数の場合は全員分ご記入ください。最大4名です。
参加ご希望の方は、往復はがき(〒801-8555 門司区西海岸1-2-7 一般社団法人 北九州港振興協会 宛)に必要事項を明記の上ご応募ください。締め切りは11月12日(当日消印有効)
